2012-11-10のニュース

映画『のぼうの城』鑑賞

全体としておもしろかった。以下箇条書きで。

  • 野村萬斎は「成田長親役」としてふさわしかったかは疑問。けどあの田楽踊りは素晴らしい。あれは彼ならではのパフォーマンスだったと思うし、あれだけでも出た価値がある。
  • なんだか佐藤浩市はどんどんカッコよくなってくる気がする。今後「名優」と呼ばれる人たちの仲間入りをするかもな。
  • 本作品で1番気に入らなかったのは開戦を決定するプロセス。居丈高に降伏を求める長束正家に対し、長親が「嫌なものは嫌なのじゃ!」とキレ、開戦に至る。で、長親は開戦を決意した理由として、「強い者が弱い者を蹂躙することは許されない」というようなことを言うんだけど、これがいかにも唐突。それまでも長親が農民らに混じり仲良くし、また慕われていることは描かれてはいたが、弱い者を守りたいという思いを示すような(少なくとも直截的な)描写がなかった。農民と混じってる姿も慈しんでるというより自分が楽しんでるだけ感満載だったしな。ここが1番引っかかった。
  • で、次に気に入らなかったのは甲斐姫の扱い。なんであんなおいしいキャラなのに攻防戦で活躍させなかったのか。見せ場を作ってもよかったと思うんだけどなあ。伝承でも戦ってたことだし。最後、長親に冷たくあしらわれるからあまり感情移入させないためか?
  • 最後。CGがヘボすぎる。樋口さんェ……。

とまあ文句はつけたけど、まずまずだったんじゃないでしょうか。機会があれば原作も読んでみたいな。

『知っておきたい太陽電池の基礎知識』齋藤勝裕(ソフトバンククリエイティブ)読了

おもに太陽電池の仕組み、作製方法について重点的に記された太陽電池入門書。中学校で習う(と思うが)ような原子構造から説明がなされているが、非常に判りやすくシームレスに太陽電池の仕組みの解説につながっており感心した。この太陽電池のシンプルな構造は強みだよね。

まあ個人的に、以前から人類のこれからのエネルギィは究極的には太陽しかないと思っているので(だって、そもそもそれ以外で利用可能なエネルギィ、たとえば石油にしろ石炭にしろ風力にしろ水力にしろ、元を正せば太陽エネルギィからの産物って言って過言じゃないっしょ)、太陽電池の発達にはぜひ期待したい。

本書の最後には宇宙太陽発電システムと軌道エレヴェイターによる未来が描かれてたけど、そんな日が来たら……楽しいなあ。

http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AC%A1%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E5%8C%96%E5%90%88%E7%89%A9%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B1%A0-%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8C%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AB-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%BD%8B%E8%97%A4/

2012-11-09のニュース

2012-11-08のニュース

2012-11-07のニュース

『リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』Dustin Boswell、Trevor Foucher(オライリージャパン)読了

ずーっと読もうと思いながら読めていなかった本。

コーダーの心得としてすごくよく出来ている。何を置いても実際のコードが例示されているところが素晴らしい!(これって当たり前のことのはずなんだけど、コードがない書籍って意外にあるんだよね)

個人的に1番感銘をうけたのが、命名の大切さを力説していた部分。自分もなるべくシンプルでかつ判りやすい名前をつけるようにしているつもりではいたんだけど、まだまだ推敲が足りなかったんだなと痛感した。英語での命名だから、どうしても単語の選択がルーズになってたんだなぁ。でもって名称を考えることが、そのクラス・関数・変数の機能を考えることにもつながり、コードの精度を上げることにもなるというのはまったくその通りですの一言。

間違いなく新人プログラマー必読の書の1冊。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E2%80%95%E3%82%88%E3%82%8A%E8%89%AF%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Theory-practice-Boswell/dp/4873115655

『新約 とある魔術の禁書目録 (5)』鎌池和馬(アスキー・メディアワークス)読了

御坂が出たね。ゲンコロゲンコロ。

まあ見どころはそれぐらい。

話も俺にはつまらない。もはやキャラだけを楽しむものになっている。……正しいか。

http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%B4%84-%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E9%AD%94%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%9B%B8%E7%9B%AE%E9%8C%B2-5-%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%8E%8C%E6%B1%A0%E5%92%8C%E9%A6%AC/dp/4048869787

2012-11-06のニュース

2012-11-05のニュース