可変式ダンベル購入検討~Motionsのアジャスタブルダンベルインプレッション

COVID-19の影響でジム通いができなくなったため可変式ダンベルを購入したが、その際の検討事項と購入後のファーストインプレッションをメモしておく。

従来スクリュータイプ20kgのダンベルを所持していた(ジムに通い始めてからは使用せず)が、特に下半身のトレイニングにおいて重量不足であることと、重量変更の煩わしさから可変式ダンベルの購入を検討することに。そこで、Youtubeやブログ等で各可変式ダンベルの特徴を情報収集した結果が下記のとおり。

各可変式ダンベルの特徴

  • パワーブロックタイプ
    • ○台座不要
    • ○重量40kg
    • ○故障しづらい(?)
    • ×重心がグリップの中心にない
    • ×パワーグリップの利用は困難
  • ボウフレックスタイプ
    • ○重量40kg
    • ○パワーグリップ使用可能
    • ○重心がグリップの中心
    • ×重量変更は専用台座の上(丁寧に戻す必要あり)
    • ×どんな重量でも全長が変わらない
  • フレックスベル
    • ○パワーグリップ使用可能
    • ○重心がグリップの中心
    • ×プレートの角が鋭くオンザニーの際痛い
    • ×重量32kg
    • ×重量変更は専用台座の上(丁寧に戻す必要あり)
    • ×正規品のみのため(コピー品が存在しない)比較的高額
  • すべてのタイプの可変式ダンベル
    • ×グリップが太め

そして、購入にあたっての俺の要件は下記のとおり。

  • 下半身トレに使用するため、なるべく重いほうが望ましい
  • パワーグリップが使用可能

ということで、要件を満たすのはボウフレックスタイプとなり、同タイプの商品のレビューや価格を検討した結果、「Motions(モーションズ)のアジャスタブル(可変式)ダンベル」を購入することにした。

「Motionsのアジャスタブルダンベル」インプレッション

まず配送に関して。バカでかい箱が2つ届くので、スペイスを確保しておくことが重要。発泡スチロールでできた梱包材のサイズも相当で、捨てるためにバラすだけでも一仕事。自治体指定の45Lゴミ袋をなるべく節約するため、手のひら~手のひら×2サイズに割っていったが、それでも数袋が必要となった。

各トレイニングを試してみた結果は下記のとおり。

  • ○作りはしっかりしているし、仕上げも丁寧
  • ○重量変更はダイヤルを回すだけなので非常に楽ちん
  • ○パワーグリップはもちろん問題なく使用可能
  • ーグリップは太めだが、高重量ではパワーグリップを使用することもあり、個人的にはさほど気にならない
  • ーオンザニーなどで強めに置くと、重量変更のダイヤルがカチッと音を立てる。台座に置かない限りダイヤルは回らない仕様なので基本的には問題ないはずだが、念のため気をつけたほうがいいかもしれない
  • △カールやレイズ等円弧を描くような運動だと、プレイトがほんの少し動き、音を立てる。今回のトライアルではトレイニングに支障はなかったが、追い込んだりする時には気になるかもしれない
  • ×台座に戻す際の位置調整が結構シビア。追い込むようなトレイニングをしたあとそのまま戻すのはキツい。一旦地面なりに置いて、回復してから戻したほうがよい

といったところ。耐久性等に関しては未だ不明だが、現時点では満足。なにかあればまた追加する。

続・ビブラムファイブフィンガーズ KomodoSport-LS

ビブラムファイブフィンガーズを履いてしばらく走った結果、9/20のファーストインプレッションから印象が変わった部分があったので書いておこうと思う。

フォアフットについて
3日ほど連続でいつものように走っていると、ふくらはぎの痛みがかなり増してきたので、走行距離を短くしてだんだんと延ばしていくことにした。その際気づいたんだが、従来の踵が地面に触れるどうかぐらいの走り方ではなく、拇指球と第五指の付け根を結んだあたりで着地→つま先着地→踵もある程度しっかり着地(路面状況等によってはほとんど着地しないケースもある)、という走り方に自然と変わってきた。

スピードについて
当初は遅くなっていたスピードだが、次第に速くなってきた。タイムを取っていないので正確なところは判らないが、もしかするとすでに従来より速くなっているかもしれない。とにかく足裏のバネ(アーチ)を利用して走るため、テンポが上がった気がしている。

まだ走行距離を延ばしていってる状態なので判らないけど、これでふくらはぎの筋肉痛が完全になくなるようになるとどうなるのかという興味は非常にある。あと、この状態で従来のシューズを履くとどうなるのかってのも興味があるな。これについてはもう少ししたら試してみようかと思っている。

ビブラムファイブフィンガーズ KomodoSport-LS

以前からビブラムファイブフィンガーズには興味津々だったんだが、どう旅2012で、同行者が履いているのを見て物欲が臨界点を越え、とうとう購入してしまった。

いろんなモデルがあって迷ったんだけど、俺の用途(10km程度のロードワーク、場合によっては低山でのトレッキング)を鑑み、また、店の人に(メイルで)相談もし、結果「KomodoSport-LS」を購入。

先日届いたんだけど、あいにくの雨続きで、昨日やっと初めて利用できた。

いつものロードワークコース(10km程度)を走ったので思い出すままファーストインプレッションを書いておく。

  • 当然だけどフォアフットを強く感じることができた。自分の着地は拇指球と第五指の付け根を結んだあたりで着地し、次につま先が着いて地面を蹴り始める。最後に踵が地面に触れたかどうかぐらい(場合によっては着かない時もあった)で、つま先が地面を蹴り終わる、って感じ。
  • 意外だったのはグリップ力の低さ。濡れた路面(アスファルト)で滑る。ビブラムって濡れた地面でこそ進化を発揮すると思ってたんだけど……。ソールの種類によって違うのかな。
  • いつもと同じ調子で走ったつもりだったんだが、スピードは明らかに遅くなった。これは慣れていないため、速度が出なかったんだと思われるが。
  • 走った後から今日までふくらはぎの筋肉痛はある。まあかかとを付けずに10km走った時に比べればなんでもないもんだが(笑)。あの時は次の日歩くのが辛かった(笑)。

とりあえずこんなところか。また何か新しい発見があれば書こうと思う。