- 藤井聡太七段(17歳)最強将棋ソフトが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で指す(松本博文) – 個人 – Yahoo!ニュース:藤井七段の「読み(大局観)」が現在の棋士の中でも抜きん出ていることは間違いないと思うが、うちのそれほどスペックの高くないPCでも1分に2億手ほど読むんで、高スペックのコンピューターにとっては6億手なんて文字通り一瞬なんだよなぁ……。
- ある大企業にあった「部署を自ら申告して移動できる制度」→良い仕組みかと思ったら、不満分子を炙り出す罠だった話が怖すぎる – Togetter:まあそういうケイスもあるのかもしれない。
- ハインラインのSF小説「夏への扉」の初実写映画化が決定 – GIGAZINE:邦画でかぁ……。読んだ当時は「スゴい!」と思ったものだけど、後になって冷静に見るとアレなところも多いんで、どうリファインしてくるんだろうね。
- Microsoft公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」【レビュー】 – 窓の杜:MSが出すようになったか。
- 明治の女性、髪を切るのに「断髪届」 千葉の民家で発見:朝日新聞デジタル:はー。
- なぜ子供の頃にピアノを習っていた人は弾くのをやめてしまうのか – Togetter:「習い事」全般に言える話では?
- 西村やすとし #経済再生さんはTwitterを使っています 「第二波に備えAI、世界一のスパコン #富岳 を最大限活用し、感染防止策の効果分析を進める。政策研究大学院大学の #黒川清 名誉教授を委員長、#山中伸弥 教授にも参加いただき、アドバイザリーボードを設置。8割接触削減の #SIRモデル などの効果分析を行い、より効果的な感染防止策の検討を加速。 https://t.co/g25LIgp7AJ」 / Twitter:これ……。
- 1台800万円の四足歩行ロボット「Spot」を実際に購入・開封して使用したムービー – GIGAZINE:やっぱりおもしろそうだ。
- 中国の銀行がバックドアを作成するソフトのインストールを取引先に求めていた – GIGAZINE:メモ。
- 「University of Osaka」が大阪大学の英語名称として使用されている実態 — 大阪大学:この主張のとおりであれば、いよいよもって問題。
- 何が届くかわからない生魚ガチャ! 産地直送の「お任せ鮮魚セット」を余すことなく楽しむ方法 – ソレドコ:これだけ料理できれば楽しそう。
- 人は知ってることしか見えない – いつか博士になる人へ:書き口が上手い。